Canonを使っていた時期、撒き餌レンズとして有名な「EF 50mm F1.8 STM」をメインで使用していました。
35mm換算で80mmの中望遠レンズで開放絞りがF1.8、大口径ということもあって気持ちがいいくらいボケるんですよね。
値段の割には写りも文句なしに良く、汎用性の低い画角ですがメインで使っていました。
時は流れてCanon EOS 80DからX-T2に買い替え、最初のレンズにXf23mmF2を選んでから3ヶ月ほど経ったころでしょうか。
「EF 50mmF1.8みたいな中望遠が欲しい」となったのは。
調べてみると似たような画角・明るさのレンズがあるじゃないですか。
これしかない!とあっさり購入を決意、Xマウント2本目のレンズとなったXF50mmF2 R WRをご紹介します。
目次
XF50mmF2 R WR
レンズスペック
項目 | スペック |
---|---|
レンズ構成 | 7群9枚 (ED非球面レンズ 1枚) |
焦点距離 | f=50mm (35mm判換算:76mm相当) |
画角 | 31.7° |
絞り | F2~F16 |
最短撮影距離 | 39cm |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
外形寸法:最大径×長さ | ø60mm x 59.4mm |
質量 | 200g |
フィルターサイズ | 46mm |
CanonのEF 50mmF1.8と比較すると
- センサーサイズの関係上若干画角が広い
- 開放F値が2と若干暗い
- 最短撮影距離が4cm長い
という差はありますが、ほぼほぼ使い勝手は一緒だと思って良いでしょう。
また、レンズ自体の大きさはXF50mmF2の方が小さいものの、金属パーツがほとんどのため重くなっています。
防塵防滴も備えていますし、若干重いものの取り回しはこちらの方が便利ですね。
全域シャープな上に39cmまで寄れる
開放からキレキレシャープな描写で、癖らしい癖が全くありません。
中望遠といえばポートレート向きかなと思いますが、クッキリ写りすぎて被写体となる方が嫌がるかも…と心配になるくらいにはよく写りますw
また、最短撮影距離が39cmということで、コーヒーカップぐらいの大きさのものであればテーブルフォトも可能かな…?ぐらいの距離感で使えます。
XF23mmF2と違い、どれだけ寄っても描写が甘くなることがないので、誰でも気にすることなく積極的に開放で使えますね。
逆光にも強く、レンズフードは同梱されていますが使わなくてもほとんど影響はありません。
僕は遮光よりレンズの保護の意味で着けっぱなしにしています。
絞り羽の音が若干気になるかも
ネットで調べてみると同様の書き込みが見られるので仕様なんでしょうか。
少しでも絞り込んでからシャッターボタンを半押しすると、設定されたF値にあわせて絞り羽が動くと思いますがその際に
「シャッ」
と絞り羽が動く音がします。
静かなところでなければ聞こえないぐらいの音なんですが、XF23mmF2が全くの無音なのでちょっと気になってしまいますね。
購入にあたってのトラブル
お値段がよかったのでヨドバシカメラさんで購入したんですが、トラブルが2件発生しました。
どちらもヨドバシカメラさんの対応のおかげで解消されています。
トラブルその1:レンズ内にホコリ
店頭で購入した際にその場で中身を見させてもらったんですが、レンズの後玉(マウント側)の内側によく見なくてもはっきりわかるホコリが混入していました。
間違いなく内側で、清掃でどうにもならないことを確認するべくブロアーとレンズペンで店員さんが格闘してくれましたが取れるわけもなく…。
店舗に在庫がそれ1つしか無いということで、別店舗から取り寄せていただく話になりその日は持って帰れず帰宅。
その後、念のためとヨドバシさん側から言っていただき2つお取り寄せ、店頭で中身をチェックさせてもらい良さそうだったので持ち帰りました。
トラブルその2:絞りがうまく動作しない
買ったら早速撮影に行きましょう!と出かけたんですが、使っているうちに違和感が…。
絞りを開放であるF2にレンズ側で設定、シャッタースピードとISO感度はAUTOにしているんですが画面を見るとF5.6とか表示されます。
試しにと同じ設定で絞りの設定を変えてみると…
- F2~2.8:F5.6等の意図しない絞りが設定される
- それ以外:設定した絞りがちゃんと反映される
という結果に。
レンズ側の絞りをAUTOにし、プログラムオートやシャッター優先オートにしてあげるとちゃんとF2~2.8が使えます。
さすがにこれは不具合でしょう…と箱等一式全部持って再度ヨドバシカメラさんへ。
事情を伝えつつ実演すると「これはおかしいですね」とすぐ把握してもらい、交換対応となりました。
交換後はホコリの混入もなく、絞りの変な動きもなく快適に使えています。
僕の購入した個体がたまたまハズレだったんでしょうか…?
作例とか
お手軽な中望遠として非常にオススメ
購入にあたってトラブルもありましたが、レンズの操作性・写りともに不満は全くありません。
写りが良すぎて逆に物足りなさを感じ始めてたりします…w
同じような画角でポートレート用となるとXF56mmF1.2 RやAPDも選択肢に入るかと思いますが、あちらは大きく重たく高いレンズ。
取り回しとお値段を考えるとXF50mmF2 R WRがより魅力的に見えるんじゃないでしょうか。
各所での評価は高いもののあまり人気がないこのレンズ、ぜひ一度試してみてください。
コメント